【レビュー】折りたたみ電動アシスト自転車(e-Drip 20インチ)をネットで購入してみた【口コミ】

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

お買い物

こんにちはー。アキゾラです。

先日、迷いに迷ってついに!折りたたみ電動アシスト自転車を買いました!

しかもネットで。楽天市場で。

いやー、ただの自転車であればそこまで抵抗ないんだけど、折りたたみ電動アシスト自転車ってことで、いきなりうまく動かなかったりしたら、ネットだと怖いじゃないですか?

怖いっていうか、問題があった場合がめんどくさそうなんだよなぁってことで、そんなに安い買い物じゃないし、なかなか踏ん切り付かなかったところもあったんですが、ええい!!と買いました。

ネットで折りたたみ電動アシスト自転車を買うということ、そして実際に買った折りたたみ電動アシスト自転車、e-Dripの使い心地の感想なんかについて、口コミします。

 

折りたたみ電動アシスト自転車が欲しかった理由

ちょっと半ば愚痴のような背景になりますが、聞いてください。

折りたたみ電動アシスト自転車が欲しかった理由、ズバリ坂の多い地域に住んでいるから

坂の多い地域って、マジでやばいですよ。うちが特別キツかも?

元々アキゾラここは地元じゃなくて、きつめの坂とは無縁の生活を送ってきたわけですが、坂ってヤバいね。

まぁなんか、住むところ探すときに条件で「駅まで平坦」とか、あるじゃないですか。

それ、今まで割と当たり前だと思ってきたところあったんですけど、坂のある地域にすんだら分かりました。

平坦なところって、超大事!全く当たり前じゃないことが分かりました。

ということで、丘(山?)のてっぺんみたいなところに住むようになって、コンビニやスーパー、ポスト投函するのでさえ、坂を下っていかなければいけない(つまり、帰りは登り)場所に住んで、アキゾラのQOLは実はかなり下がっていました。

ふらっとコンビニ、なんてできない。ちょっとした坂とかいうレベルじゃなく、それなりにきつい坂道登り15分という感じなんです。

夏場とか地獄です、外出して家まで帰ってくると、ホントに暑い昼間だと汗リアルにポタポタ、ていうか日によっては途中で休憩したいくらいに疲れる(が日陰がないw)という・・。アキゾラに持久力的な体力がないというのもありますけどw

冬場でも、帰ってきたらもう暖房消して!ってなるくらい、暑くなる。ていうか疲れる。

ここに住むようになってから、メルカリなどのフリマサイトで出品しなくなりました。発送に行くのがとんでもなくめんどくさいので。それまではコンビニ1分とかのところに住んでいたので、売れたら基本即発送!でノンストレスだったのですけどね。

そんなこんなで、この地域住んでいる人は、おそらく基本車なんですよね。

それか、バイクとか電動アシスト自転車。自転車乗っている人は、電動アシスト自転車結構多いような印象あります。

車の運転はもう10年以上していないのでできないし、バイクは怖いし、ということで、気軽に乗れるのは電動アシスト自転車しかない!ということで、思い切って買った、という訳です。

楽天で折りたたみ電動アシスト自転車購入した理由

やっぱり比較的大きな買い物なので、実店舗で見て買った方がいいというのはあったんだけど、値段とかの問題で。

楽天経済圏に片足突っ込んでいる身としては、楽天の買い回りなんかで一緒に買えるとありがたいし。

あと、ネットでも、なぜ楽天でAmazonじゃないか、というと、楽天に出店している自転車屋さんでは、購入と一緒に自転車の防犯登録をしてくれるからです(お店によりますが)

Amazonで買わなかった理由は、買い回りに含めたい~と同じくらい、これも大きいです。Amazonだと、Amazonでは防犯登録をしていないので別途防犯登録をしてください、になっているんですよね。もしかしたらこれもマケプレでお店によるかもしれないですが。

自転車の防犯登録って、自転車屋さんに持ち込んでやってもらうみたいなんだけど、登録だけをやってくれるところって少なかったりするみたいなんですよ。

それだけお願いすると、断られちゃうこともあるみたい。

アキゾラの最寄りの自転車屋さんは、ネット購入自転車の整備、組み立てサービスがあって、組み立てと点検、そして防犯登録をしてくれるサービスがあるんだけど、これが5,000円~。

このサービスを利用するのも全然アリですけどね、5,000円で組み立て点検までしてもらえるなら割とあり。

(ただうちの場合、組み立て前の自転車を自転車屋さんまでもっていくのがキツイw 坂道15分w 組み立ては自分でやるしかないですw)

ただ、こういうのがあるということは、防犯登録だけってやってもらえない可能性ありますよね、確かめてないのではっきりしたこと分からないですが。

ということで、ネットで自転車購入するときは、防犯登録のことも考慮しておいた方がいいです。

近くの自転車屋さんでやってもらえるならOKですが、NGの可能性もあるので購入時に防犯登録もしてくれるところで買った方が後々楽だと思います。

アキゾラは+600円で防犯登録を購入と一緒にやりました。防犯登録用の商品があるので、自転車と一緒に買います。

これで、もうお店の方で防犯登録してくれて、アキゾラが買ったところではシールが自転車と一緒に送られてくる形でした。何も面倒なく簡単!

居住地とは全く違う、大阪府で登録になりましたが、まぁいいんですw

折りたたみ電動アシスト自転車 e-Dripの感想

折りたたみ電動アシスト自転車ってピンキリというか、有名メーカーのものだと結構お値段するんですよねぇ。

数年前にも電動アシスト自転車の購入を検討したことがありますが、その時は安くても10万って感じでした。自転車好きとかじゃなくて仕方なくのツールとして検討するにはちょっと勇気のいる価格です。

パワーが足りなくて結局坂を上るのがきつかったら元も子もないじゃないですか、10万払って。この辺がバイクや車と違うところ・・・。

今は少しお手頃な価格のものも出てきたので、そこにチャレンジ!という感じで買ったのが、e-Dripの折りたたみ自転車です。

折りたたみ電動アシスト自転車 e-Dripのスペックについて

折りたたみ電動アシスト自転車 e-Dripの基本スペックは以下です。

ぶっちゃけ、あんまりどれも変わらないだろと思って、買うときに特にみていたのは値段と、重量w

公式サイトはこちらですので、ご参考に。

でもまぁ電動アシスト付きだと、どれも20㎏は超えますね。

折りたたみ電動アシスト自転車 e-Dripの組み立てについて

アキゾラが買ったところでは、90%組み立て済みの状態で、サドルとかご、ライト、ペダルを自分でつけるって感じでした。

全然難しくないです。

こんな感じで送られてきます。かごは別途段ボールで包まれてましたが、外しました。

梱包材をすべて外して、折りたたまれているので、広げて、かごやサドルを付けます。

必要な工具はすべて揃っています・・・と言いたいところですが、別途プラスドライバーと小さめのレンチみたいなもの?正しい工具が何か分からないんだけど、ナットを締めるときに固定するものが必要ですね。

道具さえあれば、30分もかからずできるんじゃないでしょうか。

アキゾラはナットを固定できるツールを持っていなくて、前かごを止めるナットを止められなくて一苦労。(レンチみたいなのが同梱されているんだけど、全然大きくて合わないんです。これはペダルで使う。)

ナットってマジで素手でなんて止められないのね・・・。

アキゾラは趣味の関係で、小さい工具だったら持っているものもあるんだけど、ペンチを使ったけど全然固定できなくてまわせない。。

ギザギザの付いているペンチを使って固定し、さらには相方にやってもらいました。。

多分正しいツールがあればそこまで苦労しないのかもしれないんだけど、それでも結構固かったです、コレ。

女性一人での組み立ては要注意かと思います。でも商品レビューに苦労したような感じのものなかったんで、個体差有りなのか・・?

あとはプラスドライバーと同梱されていたレンチで対応できます。

ライトとかごを本体にくっつけるときに、ちょっとぐっと下にあるバーを引っ張るような形になるのでそこも少し力が要ります。

まぁ組み立てとか普段しないアキゾラのようなものでも、分からない!とならないので、全然難しいことはないです。

普通に困らない程度に説明書もありますので。

タイヤはフルで空気が入っているわけじゃないので、乗る前に自分で入れましょう。バッテリーの充電も。

折りたたみ電動アシスト自転車 e-Dripの外観について

アキゾラのは黒です。見た目は普通に気に入ってます。

20インチというところがスタイリッシュでいいですね。

24インチとか26インチのものも考えたんだけど、これになるとちょっとママチャリ感出てくるんだよなぁというところで、個人的な趣向で20インチのものです。

ライトは標準でLEDライトが付いてます。自動点灯ではなく、手元のスイッチでONOFFします。ちなみにかご付きなので、ちょっとした買い物ならOKですね。アキゾラは必要だと思ったので、かごついているものを探しました。

手元には左側にアシストパワー3段階の調整と、ライトの点灯ONOFFパネル、右にはベルとシマノの6段階切り替えギア。

カギは後輪のよくあるタイプですね。普通にスムーズです。

電動アシストのバッテリーは、使うときに最初赤い電源を入れます。最初、説明書通りに、「バッテリーが装着されていることを確認して、手元のパネルの電源ONを押す」ということをしても、全然電源がONにならなくて???ってなりましたw この元の電源を入れる必要がありましたw

折り畳みについては、半分に折れて、さらにハンドルが折れる感じなんだけど、まず私は折りたたまないですわw ちょっと公式の画像を使いますが折りたたむと以下のような感じになりますw

家の中にしまう人は折りたたんで使うかもしれませんね。

ただ女性だとキツかもしれない。そんな折り畳み重くないですけど、20インチとはいえそれなりの大きさのあるものを扱うので、一人で折りたたむのちょっと難しい。私は1回やって、もういいやって思いましたw 慣れかもしれません。

うちは車のガレージの中に置く上、坂の多い地域にありがちな、1Fが駐車場で、その上に家がある形なので、玄関の中に置くには毎回2階分くらいの階段を持ちあがらないといけないんです。はっきり言って無理。

これ、折り畳みで持ち運べると言っても、22㎏以上あります。

宅配便屋さんが玄関内まで運んでくれて、組み立てた後、一人で下まで下ろしましたが、自転車乗るたびにこんな筋トレしてられないって感じですw

車に乗せて~ってのも、やることがあるかどうか?って感じですねw

引っ越しをした関係で、家の中に自転車をしまうようになりましたので、使うたびに折りたたみするようになりました。

ハンドル部分は折りたたまず、本体を二つの折るだけの折りたたみで使っていますが、まぁ慣れました。女性でも大丈夫。(ハンドル部分はちょっと硬くてうまくできずてこずるのでやらないw)

ハンドルをそのままにすることで、そこを持ちながら折りたたんだ状態で後ろ車輪重心で自転車を転がす感じで何とか移動できるので、結果オーライです。(一人で持ち運ぶってのはやはり重くてきついです)

あとは、見た目の問題ですが、金属の接着部分、溶接部分が割とデコボコしてるかも、と思ったりしてます。

本体の折りたたみ部分と、前側のところとか、分かるかな。

普通こんなもんだっけ?このあたりはお値段もお安いのでそんなもんかな、という感じです。別にまじまじ見るもんでもないので、全然いいんですが。

だいたい普通こんなもんだったら、ごめんなさい、ただのいちゃもんですねw

e-Dripのロゴも、まぁまぁ控えめ?でなんかかわいいです。 色がマットなところも好き。

使えればいい的なスタンス強めのアキゾラですが、あんまりどーん!と目立つものは嫌だったりもするのでw

折りたたみ電動アシスト自転車 e-Dripのアシストパワーについて

これは、普通に申し分ないです。

徒歩だと15分息があがる坂道も、MODEはHIGHでほとんどストレスなく登れました。

ちなみに電動アシストなしにしたら、立ちこぎなしではアキゾラほとんどこの坂登れませんw 立ちこぎしても上までいけないような気がします。

これなら全然アリです。ここが結構心配だったというか、このために電動アシスト自転車買ってるんでよかったー!

電動アシスト自転車、過去に一回だけ母親のヤツ(多分それなりの値段のもの)を貸してもらって乗ったことがあるんだけど、その時は平地だしアシストのパワーをそこまで必要としないところでの乗車なので比べるのが難しいですが、それとそんなに遜色ないんじゃないのかなぁ。

他のと明確に比較ができないのですが、このくらいの坂道だったら、パワー不足で使えないということはなかったです。

やっぱり、それなりの坂道上るときは、普通の道よりスピード落ちます。でもアシストに頼りながらゆっくり登れば全然きつくないです。スピードを維持して早く登ろうとするとそれはきついですw

ちなみに坂道登り以外は、アシスト切ってます。(あると無駄にスピードが出てしまう感じがするw)普通の自転車としても乗れるので、いいですね。

ちなみに、一番低いアシストのLOWモードだとそこまで音は気にならないですが、HIGHだとそれなりに音します

車の往来のあるにぎやかな通りとかだと気にならないと思いますが、夜静かな住宅街とかだと、音出てるなぁーと感じます。

これも、他のだとどうなのかっていうのは比べられないんですが。

あと、タイヤの空気が少なくなってくると、すっごい乗りづらいというか、坂道で特にアシストがあっても登るのがきつく感じるようになるので、なんかキツイ・・と思ったら空気が減ってきてないか確認するといいと思います。

 

折りたたみ電動アシスト自転車 e-Dripの乗り心地について

手元のパネルの操作は簡単で見た感じで操作できます。

20インチなので、ママチャリに比べると細かくこぐことになってると思うんですけど、まぁそれはe-Dripに限らないでしょうw

そしてサドル、これちょっとお尻痛いです。

最初乗った瞬間、痛いと思ったんだけど、なんかだんだんそれも慣れたような気がしなくもないけど、もしかしたらサドルは変えるかもしれない。痛さが気にならなければこのまま使いますけど。

しばらく乗ってますが、お尻の痛さ気にならなくなりましたw 慣れましたw

ハンドルはT字で、この辺は普通ですね。

全体的にがたつくとか不安定とかそういうことは全くなく、問題なく乗れます。

かごもあるので、買い物した荷物ココに入れられるけど、20インチでかごが結構低いところについているので、例えば買い物袋の取っ手のところをハンドルにかけようとすると、遠くてできない。

それに低い位置にあるので、なんかちょっと離れている感じで少し不安です。

自転車の前かごの荷物ひったくり対策って皆さんどうしているんでしょう?

自転車に日常的に乗っていた20年前は、ハンドル部分に荷物の取っ手を引っかけてってことやってた気がするんだけど、最近のトレンドが分からないw

まぁハンドルに引っ掛けるのって、ひったくられた瞬間にバランス崩されると思うので危ないって話も?

やっぱりカバーを付けるとかかな。心配ならつけたほうがいいかもしれないですね。

アキゾラはカバンは自分で斜め掛けしているか背負っているかって感じの事が多いので、買い物した荷物くらいなんですけどね、かご使うのは。

折りたたみ電動アシスト自転車 e-Dripのバッテリーの持ちについて

どんなもんか試す意味も込めてちょっとぐるぐる乗り回しましたが、まぁ全然まだまだ充電はいらない状態です。

これはもう少ししたら分かってくるかな?

分かったことがあれば追記したいと思います。

ただアキゾラは日常的に決まって電動アシスト自転車使うって感じではないんですよね。

通勤するとか、お迎えがあるとかそういうの・・。

自分が外に出るときに使うって感じになるので、この辺はコンスタントに乗らないとなかなか分かりづらいかもしれないです。

しばらく乗ってみて、3㎞くらいの距離の駅まで、往復で6㎞を3回くらい乗って手元のランプが1,2個減ってる感じになるので、それで充電する感じになってます。(まだいけるけど念のためw)ただこの間常に電動アシストをつけてるわけじゃないです。坂のところなので半分の3㎞くらいかなぁ。

手元の充電状況のランプ、減ったのにまた増えたりすることがありますw どこまで信用できるか?坂道をHIGHモードで登ってるとランプ減って、坂道が終わってモードをLOWとかに戻すとランプ増えますね。少し怪しいところもありそうなので、まぁある程度乗ったら、充電しておいたほうがいいですね。バッテリー自体の充電量ランプの方を見たほうがいいかもしれません。

まとめ

【レビュー】折りたたみ電動アシスト自転車(e-Drip)をネットで購入してみた【口コミ】でした。

お手頃価格、ライト、かごが付いている、それなりにきつい坂道もストレスなく登ることができる、スタイリッシュな見た目、組み立て簡単、操作も簡単

溶接跡が目立つ?HIGHモードだとそれなりに音がする、サドルが固いのかお尻が痛い、手元のバッテリー充電ランプがいまいち信用できない?

あのメーカーの自転車が欲しいんだ、みたいな、自転車好きな人は多分選ばないのかなーと思うんだけど、それなりにかっこいい見た目で電動アシストできれば最高、というようなアキゾラのような人には持ってこいな電動アシスト自転車だと思います。

心配だった最初の初期不良も、問題なかったです。

乗り出してから出てくる不具合はもう近場の自転車屋さんなどにお願いする形になるけど、いきなり動かないみたいな初期不良はやはり買ったところで対応になると思うので、ここがネットで買うときの大きな不安要素でしたが、大丈夫でした。

あとはすぐ壊れたりしないかどうか。しばらく乗って、分かったことはここに追記していきたいと思います。

購入から約1年、週1、2くらいでちょいちょい乗ってる状況ですが、問題なく乗れています。買ってよかったー!の思いは強いです。

ではでは!

お買い物

twitterぽつぽつ好きなことつぶやいたりします。

ランキング参加中です。
にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ 筋トレ・ウェイトトレーニングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 美容ブログへ
にほんブログ村
この記事を書いた人
アキゾラ

アラフォー独身女子。
プログラマとして働きながら、主にインデックス投資による資産運用実践中。
趣味は筋トレ、特に尻トレをメインに筋トレtipsを研究。筋トレインストラクター資格保有。あとブログで言及することはあんまりないけどゲーム好き。
情報処理系では情報処理安全確保支援士試験合格(登録なし)
資産運用のこと(主に状況報告)、筋トレや美容、たまにプログラマ関連のこと綴ってます。
筋トレなんかは特に論文ベース、その他も基本的には実体験ベースでブログ書くことが多いです。
気になったことや好きなことはとことん調べて勉強していくタイプですが、飽きるとそっぽ向きますw

アキゾラをフォローする
アキゾラをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました