こんにちはー。アキゾラです。
2021年2月の資産運用状況報告です。
株価、引き続き上がってますね。いつ下がるの?と内心ソワソワしてます。
ではさくっとみてみます。
あ、ちょっと今回から見せ方を変えてみようと思います。
ちょっとどうしていこうかなぁと考えてます。また来月は違う見せ方になってるかもしれませんww
全部をパーセンテージだけにしようかなと思ってるんですが、、、それじゃイメージがつきづらいかな。
全体
(2/11現在)
総額表示をやめてみました。まだ評価損益額と率が出てるんでわかるっちゃわかるんですがw
こんな感じで、70万以上プラスになってます。1月からさらにプラス。
1月はこちら↓
米国株式が上がってくれた(含み損から含み益へプラ転)のが大きいです。
投資信託も順調です。
損益グラフで見ると以下です。
全部プラスになった~嬉しいなーでも正直米国株式は油断ならないと思っていますw
構成は以下。
時価評価額ベースで投資信託が米国株式とほぼ同じところまで来ました!
投資信託を軸としたいので、さらにこっちに気合を入れていきます。
国内株式
日本株はこんな感じです。(%は損益率)
こちらは例のごとく保有株変わっていません。
MCJが一時期調子よかったんですけど、ちょっとまた下がりました。それでも個別で見て44%+です。
あとはぼちぼち・・・少し最近の日本株高に乗れたのもあって?サンフロンティア不動産のマイナスが少なくなったような感じもあるんですけど、まぁ日本株は全体で少額なのもあって、ほんとに放置してますw
一応決算は気にかけているけど・・まぁあんまり動かんのですよね地味なところ持ってるなぁみたいなw
米国株ETF
米国株式は以下の通りです。これはドルベースでの計算です。(%は損益率)
ここは、ついに!特定口座のSPYDがマイナスを脱出したっていうんで自分の中でニュースですw(ドルベースですけども)
HDVの方が意外と戻りが悪い、、けどSPYD結構動くんでまぁまたすぐ下がったりもしそうですね。
QQQは引き続き好調ですね、先月から1株買い増しして17株になっています。評価損益は27%+と、すごいです。怖い怖いw
QQQは保有株数は少ないんですが、価格が高いんで、気づいたら米国株式全体でそれなりの割合を占めだしました。(時価評価額)
ちなみに、米国株式はQQQ以外の新規購入がしばらく止まっている状態ですが、2020年は、外国株式の配当は税引き前で約10万円を達成しました。
意外にいったなっていう感覚で、ちょっとこれは嬉しかったです。
てかこのまま上がっていくと、だんだんQQQ一株買うのもきつくなってくるぞと思ってるんですが、どうなりますかね。
投資信託
投資信託です。(%は損益率)
投資信託、引き続きいい感じです。
楽天VTIほんと調子いいですね。
一応、毎月特定口座での購入は、楽天VTIとS&P500半分ずつにしてます。先月から、4万+4万で合計8万購入しています。
つみたてNISAは、1月に40万のほとんどを楽天VTIに突っ込んでいるので、今月は楽天ポイントで100円分購入w
投信は全体で20%以上プラスの状態で安心感あります。
この調子で定期購入をコツコツやっていきたいと思います。
まとめ
1月から2月は調子が良かったです。
ちなみに、総資産で初めて1,000万を超えることもできました。(ボソ)
アキゾラは、自己紹介でもちょっと触れている通り、昔はリボ払い100万、親への返済200万ということがあった人間ですから(いやリボ100万はブログで初めて言ったw)、そこから考えれば非常に成長したなと思います・・。
モノに対する欲がなくなったみたいなところも大きい気がするけど、単にその購買欲が金融商品になってるのかな。
まいっかw
ふと思い出しましたが、ちょうど1年前の今頃から、コロナやばいってなってぐんぐん暴落していった気がします。
今はワクチンなど、状況が前進する話題も出てきました。
まだまだコロナから回復はしていないけど、株価の方は振り返ってみればあっという間に回復し最高値更新と、なんかすごいなぁと。
なんか怖いですよね。
別に爆上げとかしなくていいから、じわりじわりと上がっていってくれれば、インデックス投資的に健全で安心なんだけどなと思ったりしていますw
個人的には、まだ今の投資スタイルを続けられるか、一回売却することになるかはっきりしてないので、あまり株価下がってほしくないというのが本音w
3月どうなっているかなー。1年前のような暴落はないと思ってるけど頼みますよー。
ではでは!
コメント