【楽天証券】ドル及び海外ETFの買い方~円貨決済と外貨決済~【米国株ETF】

海外ETF
アキゾラ
アキゾラ

こんにちは。アキゾラです。

楽天証券での購入方法をここでまとめてみようと思います。

「海外ETF」ですが、ここでは、主に米国株ETFの解説をしています。おそらく、ほとんどの方が米国株TEF購入目的かと思います。

 

 

スポンサーリンク

円貨決済と外貨決済、どちらがいい?どっちがお得?

楽天証券では、海外ETFの購入には円貨決済と外貨決済があります。(楽天証券だけじゃないと思いますが・・)

円貨決済、外貨決済どちらにも対応していて、どっちの方がお得なんだろう?と考える方もいらっしゃるかと思います。

結論から言うと、円貨決済、外貨決済どちらが得ということはなく、どちらも同じです。

為替手数料がかかるのは、どちらも同じ。(1ドルあたり25銭)そのため、レートが変わらなければ、どっちが得になるということはありません

はい、では、どっちが得ということはないと分かった上で、どちらにするのがいいか?ですが。

米国ETFは、ドルで買うことになります。

なので、基本は自分で円をドルに変えて、そのドルで購入するのですが、そのまま円でも購入できます

そのまま円で買う、つまり円貨決済の場合、ETFを購入するタイミングで円→ドルの為替が決まって楽天証券側でドル転含めて全部やってくれるイメージです。

じゃあ、その方が簡単では?ということなんですが。

あ、はい、その方が簡単だと思いますw

ドル建てで買った方がいい場合は、以下だと思います。

  • 為替レートを気にする場合
  • すでに預り金にドルがあり、それと手持ちの円を合わせて購入したい場合。
  • ドルで買ってみたい場合

為替レートについてですが、ドルを購入するので、円高ドル安の時に買えた方が嬉しいですよね。

1ドル100円と、1ドル110円のタイミングなら、1ドル100円の時にドルを買った方がいいです。

このタイミングを自分でコントロールしたい場合は、あらかじめ自分が、「お、今だ」と思う為替レートのタイミングでドルを買っておけばよいです。

別にそこまでこだわらない、米国ETFを購入するタイミングの為替レートでかまわないやって方は、円建てで購入で問題ないと思います。

あともう一つ、預り金にすでにドルがある場合。

米国ETFは、分配金がでると、ドルで証券口座に振り込まれます。

複利で運用すると言うことは、この分配金をまた新たなETF購入の元金に加えたいわけです。

でも、分配金だけでETF買うのって、相当分配金が出ないと難しいですw

なので、一般的には、分配金+自分の追加入金、という形で追加購入することになるかと思います。

そして購入方法は、円貨決済か、外貨決済か、の二択しかなく、分配金のドルを少し使って、残りは円で、とか器用なことできないのです。

そのため、手持ちの円をドルにして、分配金のドルと合わせて外貨決済でETF購入をします。

あとは、ドルで買ってみたい場合。

そう、何事も経験。好奇心旺盛で何よりです。

 

 

口座にある円をドルにする(ドルを買う)

ドルを買うのは、円貨決済の場合は不要な手順ですが、入金作業は必要ですので、口座に入金を行うところまではやってください。ただし、楽天銀行とのマネーブリッジを使っている場合は、不要です。

まず、楽天証券にお金、円が入ってない場合は、入金します。

楽天銀行とのマネーブリッジをしている人は、普段わざわざ入金てしないと思いますが、海外ETFを購入する場合は必要ですので、注意

→2021年4月4日より、米国株式のマネーブリッジに対応したため、円貨決済を実施する場合は入金作業が不要な手順となりました。(iSPEEDアプリは2021年4月12日より対応とのこと)

 

楽天銀行なららくらく入金で入金できます。アキゾラの場合は楽天銀行なので、以下のような感じで、今回90万を入金しました!

 

預り金が増えていることを確認します。

 

はい、ここでドルを買います。円貨決済する場合は、ここはすっ飛ばしで、米国ETFを買うところまでいってOKです。

債券、その他の商品をクリックして、外国為替を選びます。

 

ここで、ドルを買います。「買い」をクリックです。

取引時間に、夜間取引と定時取引があります。以下楽天証券からコピペ。その時に合わせてご利用ください。

<注文受付時間>
■定時取引
  前日16:00~当日09:50の注文   10:00の適用為替レートで決定
  当日10:20頃~当日13:50の注文   14:00の適用為替レートで決定 
■夜間取引
  夏時間 16:00~翌05:00(冬時間 16:00~翌06:00) 

 

買い注文いれます。円の方に、金額を入力。あ、USD側でもいいですけどw

どちらの場合も買いたい金額をいれます。ちなみに、ここの購買余力のところに、さっき入金した金額が反映されているはずです。入金へ、のリンクでここから入金もできます。

 

確認を押すと、取引暗証番号入力になります。

 

取引暗証番号を入れて、注文します。こんな感じで、注文されます。下記は取引時間の関係で、まだ執行待ちですね。

 

はい、無事完了しました。

 

余力を確認すると、ドルがちゃんと増えてますね!元々あった14.24ドルとの合計です。

 

海外ETF(米国株ETF)を買う方法

では、いよいよETFを購入します。

検索窓のところを、米国株式に変更して、自分の買いたいETFを検索します。(実は米国株式に変更しなくても大丈夫だったりしますw)

 

例として、SPYDとティッカーシンボルを入れてみました。VYMとかHDVとかVTIとかSPXLとか、、とにかく、正しいティッカーシンボル入れれば、それが表示されてきますので、クリックして選びます。あ、別に検索ボタンクリックしてもいいですw

 

買い注文を入れますよ。「買い」をクリックします。

 

以下の画面になります。ここで注文です。

数量:ほしい株数いれます。1株から買えます。
価格:指値か成行か選択します。めんどくさいので成行にしました。
決済方法:ここで、円貨決済か、外貨決済を選択します。
口座:買い付ける口座を選びます。ほとんどの場合、特定か、NISAを使うならNISAですね。

これで、予想受け渡し代金が、円貨決済なら円で、外貨決済なら外貨で表示されます。まぁ目安です。

 

確認を押して、取引暗証番号の画面になります。問題なければ、取引暗証番号を入れて、「注文」しましょう。

 

はい、注文入れました。執行されるのを待ちます。

 

買えました!

 

これで購入は完了です。

まとめ

はい、画像付きの米国株ETFの買い方でした。

そんなに難しくないですね。

外貨決済する場合はドル転のひと手間がありますが、円貨決済だったらもうほとんど国内株式購入と変わりません。

これであなたも米国株式投資家です!

ちなみに、アキゾラは主に高配当とうたわれている米国株ETFを買っています。

具体的には、VYM、HDV、SPYDです。

それぞれの情報をまとめているので、よろしければ以下も参考にしてください。

VTIとか買ってもいいんだけど、投資信託の方で買い付けしているので、ETFで同じもの買う必要もないかなという感じで、ひとまず上記3つ買ってます。

 

米国株式ETFで資産形成することのメリット、デメリットをまとめています。

 

米国株式ETFお勧めする理由はこちら。

 

ではでは!

海外ETF海外ETFヒント資産運用
スポンサーリンク

twitterぽつぽつ好きなことつぶやいたりします。

ランキング参加中です。
にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ 筋トレ・ウェイトトレーニングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 美容ブログへ
にほんブログ村
この記事を書いた人
アキゾラ

アラフォー独身女子。
プログラマとして働きながら、主にインデックス投資による資産運用実践中。
趣味は筋トレ、特に尻トレをメインに筋トレtipsを研究。筋トレインストラクター資格保有。あとブログで言及することはあんまりないけどゲーム好き。
情報処理系では情報処理安全確保支援士試験合格(登録なし)
資産運用のこと(主に状況報告)、筋トレや美容、たまにプログラマ関連のこと綴ってます。
筋トレなんかは特に論文ベース、その他も基本的には実体験ベースでブログ書くことが多いです。
気になったことや好きなことはとことん調べて勉強していくタイプですが、飽きるとそっぽ向きますw

アキゾラをフォローする
アキゾラをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました