資産運用において複利の効果はものすごい絶大である

複利の効果

複利の効果を知った時に、びっくりしたアキゾラです。

突然ですが、アキゾラは皮算用が好きです。

毎月これだけ貯金に回したら何年後にはいくらになってるな~とかそういう類のヤツです。

投資により資産運用していく上で欠かせないのが、複利の効果です。


スポンサーリンク

資産運用における複利とは

ざっくりいえば、利子に利子がついていくことです。

例えば元金100万、年利4%で算出した場合の利子は、100万 × 0.04 = 4万 ですね。(今回税引きは無視)

この4万を、次年は元金に組み込みます。すると、元金は104万となり、次の年はこの104万に対して4%の利子が付くわけです。

はじめは小さなものですが、長期でこのサイクルを続けていくとどうなるか。

あ、長期で続ける、というのが地味にものすごいポイントです。

ここで私の大好きな皮算用計算Excelの出番です。

 

複利を使って年利4%で元金200万、毎年150万入金していくと?

モデルケース
年利:4%(税引き後3.2%)
元金:200万
毎年追加投入;150万

上記のモデルケースで、年利4%がない場合と比べてどのようにお金が増えていくのかみてみましょう。

結果は以下のようになります。

年利がない場合は、グラフ上、銀行預金としています。正確にはタンス預金ですね。

銀行の普通預金は、メガバンクでほぼ0.001%、定期預金等で0.01%くらいですかね?ネット銀行の金利のいいところで0.1%ありますが。

最初はそれほど差がないように見えるかもしれませんが、5年後で実は 既に ¥836,753 の差が出るんです。

10年後では、¥3,095,531、15年後で ¥7,018,893、20年後で ¥12,890,771 の差が出ます。

上記のグラフは30年続けた場合ですが、最終的に

前述のモデルケースで30年後
銀行預金:¥45,500,000
年利4%複利運用:¥77,366,226
その差は、¥31,866,226です。

¥31,866,226 !!

30年長いですね。いや、でもこの数字やばくないですか。

アキゾラは数字を並べられると瞬時に数のでかさがわからないので、日本語で書かせていただきますと、3,186万円以上の差が出るんです!!

どちらも、やっていることは毎年150万円の追加で、同じです。

ただ、年利4%が加わっているだけで、これだけ差が出るんですね。

長期投資の平均利回りというのは、大体5%くらいと言われています。このモデルケースは4%なので、これよりも若干厳しくみた場合です。

 

複利を使って年利7%で元金200万、毎年150万入金していくと?

一応、もし利回り7%だった場合のグラフもみておきますか。いやこれも全くありえない数字じゃないと思いますよ。

モデルケース
年利:7%(税引き後5.6%)
元金:200万
毎年追加投入;150万

ああ、縦軸の幅が4%と比べて大きくなっちゃいました。

これ、30年後の複利運用はいくらになっていると思いますか?

¥119,317,072 です。1億を超えましたね。

一方、銀行預金は4,550万と、半分以上の差が出る計算になります。

まぁ、7%は結構強気な数値だと思いますが、夢は見たいものですねw

 

配当金についても、出たものは再投資へ回すのがよい

上記2つのモデルケースは、基本的にキャピタルゲイン(含み益の状態)を想定しています。

ただ株では配当金が出る場合があります。

参考配当利回り、とか出ていますよね。

配当金も、やったーこのお金で焼き肉食べよー!じゃなくて、(いや旅行に行こう~でもいいんですけどw)、元金に回す(つまり、またそのお金で株を買う)ようにすると、この複利の効果を得られます。

含み益と、配当金の再投資でダブルで複利の効果を得ることができれば、一番効率がいいですね。

ただ、一つの傾向として、配当利回りの高い企業というのは、成熟した企業である場合も多く、株価自体の上昇は緩やかであったりします。

逆に株価がどんどん上がるような成長株の場合は、その成長にお金をかけていくため、配当金を多く出さない、もしくは全く出さないというようなことも多いです。

この辺のバランスのとり方は、投資スタイルの好みでしょうか。

 

まとめ

複利のすごさをモデルケースで見てみました。

実際の数字を見ると、複利すごいなぁとおもいますよね。

配当金についても、再投資することが複利の恩恵を受けて資産を増やす近道です。

使わない手はないですね。

最初のモデルケース年利4%のやつは、実はアキゾラの想定している運用モデルです。

もちろん、毎年コンスタントに4%が出るわけではありません。年で見てマイナスのこともあるでしょうし、もっといい利回りのときだってあるでしょうと、それを平均して、まぁ4%くらいはいけるんじゃないかな、と踏んでいます。

インデックス投資ならこのあたりでそう外れてないと思います。

もちろん、もっといい利回りで回ったらさらにうれしいなと思っていますけどね、ええw

複利ってすごいってお話でした。

アキゾラはこれを実現できるように、まじめにやっていきたいと思います。

複利の効果資産運用
スポンサーリンク

twitterぽつぽつ好きなことつぶやいたりします。

ランキング参加中です。
にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ 筋トレ・ウェイトトレーニングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 美容ブログへ
にほんブログ村
この記事を書いた人
アキゾラ

アラフォー独身女子。
プログラマとして働きながら、主にインデックス投資による資産運用実践中。
趣味は筋トレ、特に尻トレをメインに筋トレtipsを研究。筋トレインストラクター資格保有。あとブログで言及することはあんまりないけどゲーム好き。
情報処理系では情報処理安全確保支援士試験合格(登録なし)
資産運用のこと(主に状況報告)、筋トレや美容、たまにプログラマ関連のこと綴ってます。
筋トレなんかは特に論文ベース、その他も基本的には実体験ベースでブログ書くことが多いです。
気になったことや好きなことはとことん調べて勉強していくタイプですが、飽きるとそっぽ向きますw

アキゾラをフォローする
アキゾラをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました