今は一般NISAだけど、いつつみたてNISAに変えるべき?

複利の効果
Flat lay of business concept

今日もまだ見ぬ未来のお金の計算に忙しいアキゾラです。

みなさんはつみたてNISA使われていますか?

インデックス投資している方は、つみたてNISAだよーっていう方が多いかもしれません。

アキゾラは今年一般NISAで、実は一般NISAの口座開設期間終わりまで、つまり2023年までは一般NISA運用して、その後はつみたてNISAにするつもりでした。

理由はつみたてNISAだと、投資できる対象が限られているんですよね。選ばれた投資信託のみで、株とかETFとかは、つみたてNISAで買えません。

単純にその辺も非課税がいいよー!と思って、一般NISAが使える限りはそれでいこうかなって思っていたんですが、総合的に考えるともうつみたてNISAにした方がいいかなーって考えてます。

一般NISAとつみたてNISAの違いをおさらいです。

一般NISAつみたてNISA
口座開設期間2023年まで2037年まで
非課税期間5年20年
非課税投資枠年間120万まで年間40万まで
非課税金額合計最大600万最大800万

つみたてNISAは非課税期間20年っていうのが大きな特徴ですよね。

これ、2020年の枠は、2039年まで非課税、2021年の枠は2040年まで非課税、、、ってことです。

で、2023年まで一般NISAでいくと、その分つみたてNISAの20年の非課税期間の数が減ります。最速の2020年からつみたてNISAにすると、非課税期間が18枠あるんです。でも、2024年からにすると、14枠しかない。(こういう数え方が一般的かはよくわからない・・)

単純に、2019年から2023年まで、5年間すべて一般NISAで運用、2024年からつみたてNISA、開設できるギリギリ2037年までつみたてNISAするとします。すると、非課税総額は、

一般NISA 600万(120万×5年) + つみたてNISA 560万(40万×14年) = 1,160万

一方、2020年からつみたてNISAにすると、非課税総額は

一般NISA 120万(120万×1年) + つみたてNISA 720万(40万×18年) = 840万

単純計算するだけだと、一般NISAを開設できる限界まで続けてからの方が非課税総額だけみると、多くなります。

でも、一般NISAの非課税は5年間まで(2019年からは、一般NISAのロールオーバーはありません)。

で、これで長期投資を続けると、結局どっちが得になるんだ?って話です。

ちょっとガチで計算してみました。

以下のモデルケースです。

共通設定
・投資開始2019年
・投資終了2037年(つみたてNISA最後の年をもって、追加入金をやめます)
・ホールド期間は2056年まで(つみたてNISA最後の枠の非課税終了時)
・年間投資額120万
・年利5%(税引き前)で複利運用

これで、

パターン①
 2019年から2023年までは一般NISAで毎年120万、
 2024年からつみたて毎年NISAで40万、特定口座で80万
パターン②
 2019年のみ一般NISAで120万、
 2020年からつみたてNISAで毎年40万、特定口座で80万

結果はグラフでご覧ください。

 

おお。これは。

ほぼ変わらない・・・!

 

えっと、ほぼ変わらなかったです^^

これ、どっちにしたほうがいいかなーって地味に結構悩んでたんですよ。

一応、2056年時点で、それぞれがどうなっているかというと。

パターン①(一般NISA限界まで使って、その後つみたてNISA):¥80,635,616

パターン②(一般NISAは今年でやめて、その後つみたてNISA):¥81,141,962(+¥506,346‬)

差は、わずか50万程度でしたが、僅差でとっととつみたてNISAにした方が総額が多いです。というかもう全期間通じて、ほっとんど差異がありませんでした!

(注:あくまでモデルケース。常に年利5%出ている状態での計算です。かなり真剣に計算しましたが、間違っていたらゴメンナサイ。複雑なんだよー。責任は負いません)

結論。難しいこと考えず、つみたてNISAにするわ。

こんな難しく考えなくても、そもそも論で、以下の事はそっと付け加えておきます。

一般NISAは年間120万まで非課税になりますが、そもそも年間120万を投資につっこむのか、つっこめるのか、というところです。

完全に人によると思いますけど、一般NISAの40万であれば、月ベースで割ると、毎月33,333円ですね。コツコツ投資信託を積み立てするんだったら、大体この辺ですよね。

一般NISAでの非課税上限額まで使わないんであれば、つみたてNISAです。(当たり前)

ま、とにもかくにも、20年間の間、非課税というのはありがたいってことですね。

 

複利の効果資産運用全般
スポンサーリンク

twitterぽつぽつ好きなことつぶやいたりします。

ランキング参加中です。
にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ 筋トレ・ウェイトトレーニングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 美容ブログへ
にほんブログ村
この記事を書いた人
アキゾラ

アラフォー独身女子。
プログラマとして働きながら、主にインデックス投資による資産運用実践中。
趣味は筋トレ、特に尻トレをメインに筋トレtipsを研究。筋トレインストラクター資格保有。あとブログで言及することはあんまりないけどゲーム好き。
情報処理系では情報処理安全確保支援士試験合格(登録なし)
資産運用のこと(主に状況報告)、筋トレや美容、たまにプログラマ関連のこと綴ってます。
筋トレなんかは特に論文ベース、その他も基本的には実体験ベースでブログ書くことが多いです。
気になったことや好きなことはとことん調べて勉強していくタイプですが、飽きるとそっぽ向きますw

アキゾラをフォローする
アキゾラをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました