こんにちは。アキゾラです。
このところ、だんだん涼しくなってきましたね。
って書いている今日はちょっと暑いんですが汗、ちょっと涼しくなってきてからは、今日のように暑くても何となく冷房を使わず、サーキュレーターをまわして風でしのいでいる今日この頃です。
割といけるなって感じなんだけど、それでも日中はそんなに暑いと思ってないのに汗かいてたりして、こういうのが気づかない熱中症みたいな感じになってやばいのかなぁとか、考えてます。いや知らんけどw
そんな10月2日ですが、9月の資産運用状況を確認していきます。
なんか、月の終わりにやるつもりが、ギリギリのところで翌月の最初にやるみたいなパターンが定着してきましたw
さぼるよりはいい。
では、2022年9月の状況です。
全体
(10/2現在)
現在評価損益、全体でプラス+2,893,148円。
先月に比べると、ごっそり減ってる含み益w
なお、8月分はこちら。
このところ、毎日毎日米株続落、みたいなニュースを横目にしている気がしますが・・見て見ぬふりしてましたが、こうやって確認すると、やはり気のせいではないw
損益グラフでは以下です。
どれがということなく、全体的に先月と比べると、減っております。
構成比率は以下です。
もはや構成比率を見る意味がないくらい、代り映えしない状況ですが、基本投資信託のみ、買い付けが定期的に発生して増えていっている状況です。
では、個別にサクッとみておきます。
国内株式
国内はこんな感じ。(%は損益率)
保有銘柄、保有株数は変わらず。
先月ストップ高とか言ってた銘柄さん、マイ転してるーw
そろそろ、日本株マジでちゃんとみてどこかで手じまいするものは手じまいしようかなって気になってきている今日この頃。
全部NISA終わるまでほったらかしておいてもいいんだけどって思いながら来ましたが、これ確か2023年が最後じゃなかったかな、5年って・・。
気が付いたら2022年後半もいいとこだしって急にハッとしてきました。
しまった先月売っとくんだったなぁ。絶対ミスったとちょっと後悔w
なんかしばらく日本株式どうですかね・・まぁ個別にみてかないとですが。個別株だし。
米国株ETF
米国株式はこんな状態です。これはドルベースでの計算です。(%は損益率)
連日下がってばっかりなのが目立つ米国株式ですが、高配当ETF中心の中、HDVとSPYDがなんとマイ転しておりました。
まぁそこは仕方ないか・・何が一番びっくりって、QQQのマイ転!
いやこれコロナの時より、普通にきつい感じじゃないですか。生活ひっ迫とか、そういうきついじゃないですが、弱気相場?ちょっとどこまで下落するのかなぁって感じがよくわからないですね。
でもまぁ、下がっているときは買い時という見方もありますが。
ただこれ↑、ドル評価ですので、すごい円安の今、円換算価格でみると少し下落は緩やかに見えているはずです。はずだよね。
なので、うーん。
下がっているけど、買い時なのかなぁ?円で生活している私たちからすると、もう一声かもしれないですね?
いやでもアキゾラはそんな「買い時」とか求めていないですけど
ちなみに、VYMとSPYDから9月の配当金入ってました。HDVはまだですね、今現在。
税引き後で127ドルちょい。ということは、1ドル144円で計算すると、18,288円くらい。
今度こそ、VYM買い増ししようかなぁ。
投資信託
アキゾラの資産運用の中心である、投資信託です。(%は損益率)
ここは、実態はほぼ米国株式ですが、日本円で見えるので、やっぱちょっと下がり具合は米国株式のETFに比べると緩やかに見えてるのかな?多分?
買い付けはいつも通り、1か月に特定口座で楽天VTIを8万、つみたてNISAで100円です。
お金入れているんだけど、含み益は減っているっていうねw
含み益になっているから下がってるのがあんまりわからないけど、今年から始めている人は、きついんじゃないのかなぁ・・と周りを見ていて思っていたりします。
まとめ
2022年9月分の資産運用状況確認でした。
下がっていますが、資産運用は10年20年先を見てのことなので、ぶっちゃけあんまり気にしていません。
気にしているとしたら、基本的には10年20年先を見てのことなんだけど、この先数年の間で一回全部売らないといけない可能性が個人的にはあるので、そこを考えるとちょっと嫌だということ・・w
まぁそこ考えてもしょうがないので、毎月コツコツ積み立ててまいります。はい。
さてさてもう10月、今年のふるさと納税やらなきゃなって時期が来ました。
また果物とウニと日本酒かなぁw
まだやっていない方、お互い忘れずにやりましょうねーw
ではでは!
コメント