資産運用全般 【利下げ】政策金利は株式や債券にどう影響するのか?【利上げ】 アキゾラ(@akizorainvest)です。 新型コロナウイルスの影響による株価下落の状況を受けて、アメリカのFRBが利下げ実施の可能性を示唆しました。米 FRBのパウエル議長 追加の利下げの可能性を示唆利下げって何? 逆に利上げって何?... 2020.02.29 2020.09.20 資産運用全般
投資信託成績 インデックス投資 投資信託の成績 利回り 2020年2月 こんにちは。アキゾラ(@akizorainvest)です。全世界株安か?といった状況の中、買い付けている投資信託の状況報告です。アキゾラが毎月買い付けている投資信託は、3つ、以下となります。楽天・全米株式インデックス・ファンド (楽天VTI... 2020.02.29 投資信託成績
資産運用全般 【暴落】新型コロナウイルスのインパクトはいつまで続くか? 新型コロナウイルス収束の見通しが立たず、株式市場は下落相場に見舞われています。収束の見通しが立たないというか、まだまだピークがどこなのかも見えない感じで、どこまで拡大していくのか、ゴールが見えない戦いのようになってきている感じですね。。以下... 2020.02.27 資産運用全般
資産運用全般 【資産運用】女性には長期インデックス投資がおススメな理由 アキゾラです。女性の資産運用は、どんなものがおすすめなのか、30代独身であるアキゾラが自分で運用しながら目線で考えました。そもそも、資産運用にはどのようなものがあるのか、それらのメリットデメリット含めて考えてみます。 資産運用にはどのような... 2020.02.23 2020.09.20 資産運用全般
海外ETFヒント 【配当金】年間で100万円を到達するにはいくら必要か【SPYD編】 高配当株ETFのSPYDで年間100万円を配当金としてもらうには、どのくらいの元金が必要で、それをどのくらいで実現できるようになるのかのシミュレーション。配当金再投資と、値上がり益込みで計算すると、思ったよりも早く実現できる可能性があります。 2020.02.15 2020.09.20 海外ETFヒント複利の効果資産運用
投資運用成績 【2020年2月】現在の資産運用状況 いやー新型肺炎の影響がまだまだどう出るか先が見えない状況が続いてますね。上がったり下がったりでちょっと落ち着かない感じです。そんなさなかの資産運用報告です。(2/7現在)はい、一応現在は評価益で347,281円プラスです。詳細も載せていきま... 2020.02.08 2020.06.22 投資運用成績
投資信託成績 インデックス投資 投資信託の成績 利回り 2020年1月 こんにちは!アキゾラです。日経平均今日は少し反発、昨日の米国株式もちょっとだけ上がったけどなかなか厳しい今日この頃。買い付けている投資信託の状況報告です。買い付けしているのは、以下です。楽天・全米株式インデックス・ファンド (楽天VTI)e... 2020.01.31 2020.02.01 投資信託成績毎月の資産状況
海外ETF 【レバレッジ】SPXLはリターン3倍リスク3倍?リスクの再確認をしてからでも遅くない【注意】 こんにちは、アキゾラです。今日はレバレッジをかけた金融商品について考えてみたいと思います。アキゾラは昔FXしてたことがあるんですけど、最初レバレッジといったらFXのイメージでした。例えば、米国株式に興味がある方だったら、目にすることもよくあ... 2020.01.19 2020.09.20 海外ETF海外ETFヒント資産運用全般