長期投資

資産運用全般

つみたてNISAはコロナショックを超えて、2020年8月時点で大半が含み益に

こんにちはアキゾラです。とってもとっても久しぶりに現状の運用報告以外で、資産運用カテゴリで記事をw日経新聞で以下のような記事が出ていました。18年1月から20年8月までの32カ月間、年間の非課税枠40万円を最大限活用できるように毎月末に3万...
資産運用全般

【資産運用】女性には長期インデックス投資がおススメな理由

アキゾラです。女性の資産運用は、どんなものがおすすめなのか、30代独身であるアキゾラが自分で運用しながら目線で考えました。そもそも、資産運用にはどのようなものがあるのか、それらのメリットデメリット含めて考えてみます。 資産運用にはどのような...
資産運用

長期投資をするなら暴落は関係なし、目先の損益にとらわれちゃダメ

こんにちは。アキゾラです。いや~昨日だっけ一昨日だっけ、NYダウ800ドル安で今年最大の下げ幅?毎日起きたらうわぁああみたいなニュース出ててもう若干マヒし出している感じがありますがw NYダウの下げ幅が今年最大だったけど・・・ちょっと、NY...
複利の効果

資産運用において複利の効果はものすごい絶大である

複利の効果を知った時に、びっくりしたアキゾラです。突然ですが、アキゾラは皮算用が好きです。毎月これだけ貯金に回したら何年後にはいくらになってるな~とかそういう類のヤツです。投資により資産運用していく上で欠かせないのが、複利の効果です。資産運...