資産形成

資産運用

長期投資をするなら暴落は関係なし、目先の損益にとらわれちゃダメ

こんにちは。アキゾラです。いや~昨日だっけ一昨日だっけ、NYダウ800ドル安で今年最大の下げ幅?毎日起きたらうわぁああみたいなニュース出ててもう若干マヒし出している感じがありますがw NYダウの下げ幅が今年最大だったけど・・・ちょっと、NY...
海外ETF

米国株式、米国株ETFで資産形成することのメリット、デメリット

アキゾラこんにちは。アキゾラです。本日は米国株式、米国株ETFで資産形成することのメリット、デメリットを考えます。アキゾラは現状、米国株式の個別株は取引きしていないのですが、個別株、ETFともに、基本的なメリットとデメリットは同じかなと思い...
投資運用成績

【2019年8月】現在の資産運用状況

こんにちは。アキゾラです。日本株式、続落し続けてますね。米国株式はちょっと反発したりもしたけど、まだまだ分からない感じがしますね。そんな暴落真っ最中の、アキゾラの投資資産状況です。評価損益 -37,361円になっています。ま、見ての通り、そ...
投資運用成績

【2019年7月】現在の資産運用状況

こんにちは。アキゾラです。現在のアキゾラの資産運用状況です。(2019/7/7時点)楽天証券分アキゾラは基本、楽天証券使っています。NISAの口座もここで持っています。楽天銀行とのマネーブリッジがとても便利です。そんで普通預金の金利も0.1...